ボストン日本まつり

日 時:2025年4月26日(土)
場 所:ボストンコモン・特設ステージ
来場者:約300名
演 目:浦安の舞
主 催:ボストン日本祭り実行委員会

 あいにくの雨の中で始まったボストン日本まつりの開会式では、日本祭り実行委員会の光岡伸洋会長の開会宣言のあと、ボストン日本祭りの名誉会長を務める髙橋誠一郎総領事が挨拶に立たれ、日本とマサチューセッツとの長い歴史や、マサチューセッツ州議会で「Japan Day」が設定されたことに触れ、ボストン日本祭りが日本人コミュニティだけでなくボストン、マサチューセッツ州、ニューイングランド地域、そして世界中の人々にとって象徴的な年に一度のお祭りとして永遠に続くことを願っています、と述べられました。
 また、2025年4月26日をボストン日本祭りの日とするミッシェル・ウー・ボストン市長の宣言が読み上げられたあと、モーラ・ヒーリー知事のビデオメッセージが披露され、ヒーリー知事は、この日本祭りは科学・技術、ビジネス、学術、文化の分野に拡大するマサチューセッツと日本との関係を具現化するものであり、この関係を今後一層強化していきたいとの旨を述べられました。
 このほか、開会式には、マサチューセッツ州のエリカ・アイターホーベン下院議員、ジョン・モラン州下院議員、デニス・チャン・サンジオロ下院議員補佐官、モニーク・トゥ・グェン・ボストン市移民推進局エグゼクティブディレクター、ジェイムズ・コリモン・ボストン市儀典次長が参加されました。

来場者の感想等
・ボストンで雅楽を、日本の伝統芸術を現地の多くの人に披露することはとても有意義なことだと思います。(バークリー音楽大学 タイガー大越教授)
・日本の海上自衛官として当地に留学の機会を得ましたが、近年、日本文化が外国人に認知されればされるほど、アニメやJPOP、ゲームなどのポップカルチャーばかりが有名になることに普段から忸怩たる思いがしておりましたところ、皆様がこのボストン日本祭りで本物の日本文化を紹介されていることや、世界中で活動されていることに大変感銘を受けました。(海上自衛官 佐奈木誠)
・悪天候の中、素晴らしい舞台を本当にありがとうございました。ご衣装、ご準備などいろいろ大変だったことと思います。ボストンのお客様は今年も良くご観賞され、皆さん喜んでくださいました。ボストン日本祭りスタッフ一同、心より感謝いたします。(日本祭り舞台司会者 川口雅代)
・日本で舞われるのと同じ舞が観られ、日本文化を知る上で欠かせないことでした。空手や合気道など当地で盛んに習っている子供たちは大勢おりますが、日本の武道教室での空手などとは、趣や漂っている空気が異なっていると感じられました。真の日本文化を鑑賞する機会が得られ、素晴らしい演奏会でした。(マサチューセッツ州立大学日本語教師 小山眞子)
・浦安の舞を生演奏で拝見する機会を頂き、大変貴重な経験でした。楽曲も、舞人の十二単も美しく、米国では拝見する機会がなく、是非とも伺いたいと思っておりました。昭和天皇が皇紀二千六百年に際して詠まれた御製に、世界の平和を祈られる思いが込められていることは、誠に興味深く存じました。当時は世界全体が未曾有の戦争の渦中にあり、そうした時代背景の中で昭和天皇が抱かれていた世界平和へのご願いとは、いかなるものであったのかと、深く考えさせられました。昭和天皇の戦時下におけるご責任については、現在もなお様々な議論がなされておりますが、そうした激動の時代においても、こんなに美しい作品が生まれたことは、深い感銘を覚えずにはいられません。このような素晴らしい芸術をボストンの地にてご披露くださったこと、心より感謝申し上げます。(ハーバード大学音楽部 リアム・ハインズ・多和)