2019 台湾雅楽公演

日時
4月10日 文藻外語大学
4月11日 国立台南芸術大学
4月13日・14日 国立伝統芸術センター

演目
10日、11日、13日 管絃「双調音取」「柳花苑」「陵王」、舞楽「甘州」「陵王」
14日 管絃「平調音取」「越殿楽」、舞楽「浦安の舞」

演奏
公益社団法人北之台雅楽アンサンブル

特別出演
安齋省吾師(元宮内庁式部職楽部首席楽長)

助成
公益財団法人日本台湾交流協会 

 平成もあとわずか、令和の新元号を間近にした4月9日より11日にかけて台湾公演を実施いたしました。当アンサンブルにとって、アジアにおいて初めての雅楽公演でした。
 台湾政府文化部に属する台北・国立伝統芸術センター始め、高雄市・文藻外語大学及び台南市・国立芸術大学の招聘をいただき、各演奏会場とも多くの方々の来場いただき、雅楽を紹介しました。演目は、第一部に春に相応しい双調の曲を選曲。管絃「双調音取」「柳花苑」「楽器紹介」と「陵王」、第二部には、舞楽「甘州」「陵王」を演奏しました。又、台北公演二日目には、台湾国楽団 Chinese National Orchestraと「越殿楽」をコラボレーションする新企画が実現しました。

 初日の4月10日(水)は文藻外語大学公演。同大学は、クリスチャン系の私立の外語大学で、日本語学科は1,000名を超える学生が登録しています。公演には、同校学生・教員及び近隣の一般市民に広く呼びかけられ、同大学学長、副学長、高雄市の有識者始め、約400名の来場者がありました。司会は、同大学日本語学科教授が担当、場内案内、事前準備等の運営は日本語学科の学生達がされました。初めて触れる雅楽に参加者より感動の声を多くいただきました。文藻外語大学公演の実現に尽力された同大学フランス語学科・盧安琪教授より「素晴らしい公演をありがとうございます。学生達も憧れの日本の伝統音楽に触れることが出来、大変感動しています」と謝意を述べられました。

 二日目の4月11日(木)は、台南国立芸術大学公演。台湾国内にある三つの国立芸術大学の一つで、教員・学生とも全寮制で、英才教育に評価が高い大学です。公演では、音楽を専門にする学生及び教職員約200名が参加しました。中国等アジア諸国に源流をもち、特に唐楽の影響を受けた雅楽は、中国や台湾にはその足跡は見られず、唯一日本にその貴重な歴史が残され継承されている状況の中、学生達は、実際に雅楽に触れることが出来、感動していました。運営は中国伝統音楽を専門とし、今回の雅楽招致に尽力された施徳華教授が行い、司会は同大学の日本語が流暢な准教授がされ、万全の受入れ体制でした。又、日本の琴を習得されている民族音楽専門の施徳玉教授は、台南市で初めての雅楽公演に実現への謝意を述べられ、今後の雅楽との交流を希望されました。

 4月12日(金)、台南より約300Kmの距離を専用バスで一路首都台北へ移動。午後には、早速国立伝統芸術センター・台湾国楽団と「越殿楽」のリハーサルを行いました。 台湾国楽団は、台湾政府文化部管轄にあり、ベトナム国楽団や韓国国楽団など多くの国々と音楽を通した交流を重ねている国立の由緒ある音楽団です。今回の台北公演は、前同センター館長の呉榮順氏(現台北国立芸術大学教授)のご尽力をいただき、詳細の事前準備が重ねられ実現しました。
 翌4月13日(土)、同センターホールにおける公演一日目。初日は雅楽のみの公演となり、会場は、430席が満席となりました。司会は、日本文化に明るく、日本語が流暢な王女史が担当。

4月14日(日)の二日目は、約380名の来場。同センター所属の中国伝統音楽の演奏団体である台湾国楽団(60名規模のオーケストラ)とのコラボレーションが実現しました。第一部では、中国の伝統楽器によって奏でられる流麗かつ荘厳な演奏曲の後、台湾若手作曲家による編曲による国楽団の演奏と雅楽「越殿楽」が見事にコラボレーションされ、観衆より大喝采をいただきました。張佳韻女史(台北芸術大学教授)の指揮のもと、国楽団員の皆さんの見事な演奏は、序破急の独特な雅楽のリズムにも調和し、全く新たな「越殿楽」が表現されました。(動画をyoutubeでご覧いただけます。動画を見る)

 公演後の両楽団の懇親会には、台湾政府文化部政務次官・蕭宗煌氏及び国立伝統文化センター館長・陳濟民氏、国楽団団長・劉麗貞女史が同席。蕭政務次官は、「今回のコラボレーションは、両国の芸術交流の象徴として大変意義深い公演となりました。」と賛辞し、陳館長からは、来年いすみ市で開催予定の国楽団日本公演を「2020年東京オリンピック祝賀行事」と位置づけ、さらなる交流を深めたい由、言及されました。最後に、台湾側より、ご同行下さった安齋省吾先生及び当アンサンブル一同を代表して井口陽一郎理事長へ記念品が贈呈されました。井口理事長からは、今回の公演の成功を導いた関係者への御礼と、滞在中の行き届いた運営と心遣いに謝意が述べられ、懇親会を終えました。

 台湾三都市四公演は、雅楽を通したアジアとの交流の第一歩が刻まれた、素晴らしい公演でした。