2013 アメリカ東海岸大学雅楽公演

日 程
10月11日~12日 プリンストン大学 フリスト・キャンパス・センター(主催:プリンストン大学東アジア研究学部 日本語プログラム)
10月15日 バークリー音楽大学 パフォーマンス・センター(主催:バークリー音楽大学)(動画を見る
10月16日 マサチューセッツ州立大学アムハースト校 ボーカー・オーディトリアム(主催:マサチューセッツ州立大学)
10月17日 マサチューセッツ州立大学言語文学文化学部アジア言語文学科 バーゲン教授のクラス「日本の芸術と文化」における雅楽紹介(主催:マサチューセッツ州立大学言語文学文化学部アジア言語文学科)
10月18日 スミス大学 音楽学部 サーキシアン教授のクラスにおける雅楽紹介(主催:スミス大学音楽学部)

演 目
管 絃:「太食調音取」「傾盃楽急」「輪鼓褌脱」「長慶子」
舞 楽:「迦陵頻」「青海波」

レクチャー
錦織と青海波装束についての説明
講 師:龍村周氏(錦織作家)

共 催:Subow 5 Foundation Inc.

 今回のアメリカ東海岸大学公演の最初を飾るのは1746年設立のプリンストン大学(ニュー・ジャージー州プリンストン)。アイビー・リーグ8校の一つで、世界の様々な大学ランキングでも常に上位に位置する名門校です。
 同大学のフリスト・キャンパス・センターにて、11日、12日の二日間において公演が行われました。200名入る会場はほぼ満席で、雅楽や日本文化に対する関心の高さが伺えました。また、同校は海外における日本語教育のモデル校にも指定されており、今回の公演には多くの日本人教育関係者にもご来場頂きました。
 さらに、京都の錦織作家・龍村周氏による錦織レクチャーも併せて行われ、錦織や青海波の衣装に関する説明も行われ、来場者の興味を大いに引いた公演となりました。
 尚、同大学での公演の舞楽「迦陵頻」にはベルギー在住の当アンサンブルの舞楽生徒も参加し、より国際色豊かなものとなりました。

 1945年設立のバークリー音楽大学は、当時の音楽大学がクラシック主流であった中、ジャズなどのポピュラー音楽を扱う大学として創設され、現在のジャズ、ポピュラー音楽理論の発展に大いに貢献してきた大学です。
 公演に先立ち器楽クリニックが開催され、本公演においては1975年にバークリーを首席で卒業し、1976年より教鞭をとっておられるタイガー大越先生と、越殿楽でのコラボレーションが実現しました。
 龍村周氏による錦織レクチャー、さらに今回の演奏会では管方も新調された襲装束を身につけ、一段と華やかな舞台となりました。
 迦陵頻は日本からの舞人3名とアメリカ在住の1名の4人によるものでした。

 大学公演3つ目の会場となったのは、2008年米国さくら祭り「ふろしき」公演の会場ともなったボーカー・オーディトリム。客席はバルコニーを持ち音響にも優れた建物です。
 そもそも、今回の大学公演はマサチューセッツ州立大学ファイン・アーツ・センター、アジア芸術文化プログラム・ディレクターのランジャナ・デヴィ教授のお茶の紹介を目的した公演計画に端を発し、それが2012年4月の日米桜寄贈100周年記念公演になり、さらに本公演へとつながったもので、今公演は本大学公演の原点とも言えるものです。
 公演はデヴィ教授の挨拶、次いで五大学東アジア研究所所長のアン・プレスコット教授の雅楽説明より始まりました。

 バーゲン先生のクラスでの雅楽紹介も本年で15年を迎え、複数回参加した学生もいます。特に今年は三管のみならず打ち物も入っての舞楽、しかもバーゲン先生のご専門である源氏物語に縁の深い青海波を披露したこともあり大変好評でした。

 スミス大学はアメリカ東海岸においてセブン・シスターズと言われる由緒ある名門女子大学の一つとして有名です。今回の雅楽紹介は同大学において初の雅楽披露となりました。対象学生は音楽学部の学生ということもあり参加者の興味を大いに引きました。