2011 ヨーロッパ3都市公演

日程・会場
9月16日 ルクセンブルク国立音楽院公演(主催:ルクセンブルク日本大使館 後援:ルクセンブルク市)
9月19日 ブラッセル日本人学校鑑賞会・体験教室(主催:ブラッセル日本人学校)
9月20日 ゲント音楽フェスティバル公演(主催:ゲント音楽祭実行委員会、ゲント大学日本語学科)
9月21日 ブラッセル王立科学アカデミー シンポジウム「日本の精神性」オープニング・レセプション公演(共催:ブリュッセル自由大学、ルーヴァン・カトリック大学)

演目
管絃「平調音取」「越殿楽」「林歌」、催馬楽「更衣」、舞楽「甘州」「胡蝶」

 ルクセンブルク公演は2005年の北之台雅楽会としての「EU日本市民交流年」公演と同じ会場の由緒あるルクセンブルク国立音楽院で開催されました。
 冒頭、末綱在ルクセンブルク大使の御挨拶から始まった公演には、EU裁判所判事、各国大使、参事官の方々もお見えになりました。
 公演の最後には、3月11日の東日本大震災の犠牲者に対し黙とうが捧げられました。

 ブラッセル日本人学校は全校児童・生徒が300名を超える欧州でも有数の全日制の日本人学校で、遠く離れた日本の伝統芸能に対する児童生徒たちの関心は非常に高いものでした。
 鑑賞会では管絃「平調音取」「越天楽」、舞楽は舞楽「胡蝶」を演奏。他にも舞の手の講習や楽器体験なども併せて行いました。

 ゲントは、ベルギーのフランダース地方における産業の中心都市で、中世の面影を残した伝統的な町で、毎年、著名なオーケストラや音楽家が集う音楽フェスティバルに招待されての公演となりました。
 会場はゲント大学のハンデルスブルス・ホール。370席ある会場は満席でした。(動画を見る

 公演最終日である9月21日、「日本の精神性」をテーマに行われた学術シンポジウム・オープニングレセプションで雅楽を演奏しました。
 参加者は、日本研究で著名なベルギー、フランスの大学教授および研究者約40名。日本からの学者も参加されていました。
 公演の最後には、3月11日の東日本大震災の犠牲者に対し黙とうが捧げられました。