伝統芸能・洋楽~ ふれあい体験事業

2020年12月15日 第4回 市川市立八幡小学校

 今年度第4回目のふれあい体験事業は明治6年創立と、150年近い伝統のある市川市の八幡小学校にて実施されました。
 今回も新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止に最大限の注意をはらっての実施となりました。
 6年生94名が管絃「平調越殿楽」と舞楽「甘州」の鑑賞と舞楽体験を行いました。

学校からの感想より

① 雅楽の響きの美しさがまだ耳に、心に残っております。あらためて貴重な機会であったと感じております。私たちの住む千葉県にも、このような素晴らしい雅楽演奏があることを知り、また少し雅楽を身近に感じることができました。

② 日ごろの音楽の授業では、教師自身の伝統音楽に関する教養不足の中で、指導にも苦慮しておりました。今回の体験で、さらにその魅力を感じられるように授業で伝えて行きたいと思いました。

③ 雅楽の演奏を目の前で聴き、TVで見た時よりも迫力を感じました。楽器も独特な音で、今までにこんな音の楽器を見たことがありませんでした。舞も、今までに見たことのない動きで、手や指先まで意識し、8キロもある衣装を着て難しい舞を軽やかに曲に合わせて舞う姿が美しく、これが伝統文化の魅力であり、外国にはないものであると感じました。

④ 雅楽の魅力は、千数百年の歴史があり、これまで続いてきたことだと思います。世界最古のオーケストラ、これからも雅楽をたくさん聞き、雅楽の素晴らしさを味わいたいです。

⑤ 音楽の時には、いつもおしゃべりをしてしまうのに、雅楽の時は静かになってしまう力がすごいと思いました。衣装や楽器の質問にも丁寧に教えてくれて楽しかったです。

⑥ 雅楽には歴史があり、千数百年前と同じ音楽を今聞いているということがすごいと思いました。一つ一つの楽器が雅楽という音楽を支えていて、それが違った音であるのに美しく調和しているのがすごいと思いました。

⑦ 雅楽を生で聴き、力強く、その雰囲気に圧倒されました。休憩時間に楽器を間近で見て、その細部まで気を配って書かれている絵柄に感動しました。雅楽には伝統があるので、とても魅力があると思います。自分は将来外国人と接する機会があれば、雅楽の良いところを紹介し、その動画を見せたり、演奏会に誘ったりして、日本文化の魅力を伝えたいと思いました。

⑧ 生の雅楽の演奏は、ビデオで見たよりも圧巻で雅楽を聞いた後も心の中で雅楽の音楽が流れ、とても心に残りました。また、雅楽は日本独特の文化で、あらためてこの文化を残していきたいと思いました。

⑨ 雅楽のすてきな演奏を聞き、心がおだやかになりました。洋風の音楽が好きな私が、雅楽を聞いて和風の音楽が好きになりました。楽器の説明も聞き、うれしく思いました。私が考えていた雅楽は、不思議な音を出して演奏をすると思っていました。でも演奏を聞いて、「不思議な音だからこそ、雅楽というものがあるんだな」と思いました。

⑩ 授業で聴くよりも、とても迫力がありました。舞楽の体験では、雅楽の世界に入り込めたような感覚になりました。歴史ある雅楽は、世界の人たちにも親しまれていて、魅力を感じました。無形文化遺産にも登録されていて、とても貴重な音楽だと気が付きました。雅楽は日本の誇りですね。