伝統芸能・洋楽~ ふれあい体験事業

2019年12月9日 第6回 木更津市立清見台小学校

 今年度最後となる体験事業は「元気いっぱい・優しさいっぱい・学びいっぱい」を掲げる清見台小学校です。
 4~6年生256名が管絃・平調「越殿楽」と舞楽「北庭楽」の鑑賞を、6年生85名が楽器体験を行いました。

学校からの感想より

① 子どもたちも職員も大変貴重な体験をさせていただきました。あのように舞台をぐるりと囲んで鑑賞できたのも新鮮で、子どもたちがさらに釘付けになったのだと思います。雅楽の歴史だけでなく、織田家の家紋の話や海外公演に行っていること、楽器それぞれの特徴など生で見る素晴らしさを実感しました。

② いつも音楽の授業でやっている「越天楽今様」とはまったく違っていて、楽太鼓や鉦鼓など一つ一つの音がきちんと重なり合っていたり、小さい楽器でも大きな音が響いてびっくりしました。聞いていて強弱がしっかり分かり、またもう一度聞いてみたいと思いました。

③ 千年以上続く、日本の伝統芸能である雅楽を鑑賞出来て良かったです。舞楽の舞人の動きが揃っていて、見ていても楽しかったです。昔は貴族の人が楽しんでいたことが、今ではみんなが楽しめるのだなと思いました。

④ 笙という楽器は、吸ってもはいても音が出るのに驚いた。また、温めないと良い音が出ないということにも驚きました。

⑤ 指揮者がいないのに、独特なリズムをみんなでつくっていてすごかったです。何よりも良かったのが、入場や演奏中に一言もしゃべらずに全員が一生懸命になっていたことです。