伝統芸能・洋楽~ ふれあい体験事業

2019年11月26日 第5回 我孫子市立我孫子第四小学校

 今年度第5回目の体験事業は吹奏楽に力を入れている我孫子第四小学校です。
 6年生161名が管絃・平調「越殿楽」と舞楽「北庭楽」の鑑賞と楽器体験を行いました。

学校からの感想より

① 雅楽の楽器の独特な音色を聴くことができ、また楽器の体験もでき、とても楽しかったです。雅楽の長い歴史を知り、この体験を通して、雅楽にとても興味を持ちました。機会があったら、もっと雅楽に触れてみたいと思いました。

② 日本の伝統的な文化を感じることが出来た貴重な体験でした。楽器体験では、どんな音が出るのか、どのようにたたいたらいい音が出るのかを考えながら体験したの、とても楽しかったです。

③ 初めて雅楽を聞いて、いつも私が演奏している吹奏楽の演奏とは全く違う演奏なので、とても良い体験をしました。どの楽器も力強く息を入れて吹く楽器が多かったので大変でした。演奏者は簡単そうに吹いていましたが、実際に体験してみると、思ったよりも大変だったので驚きました。どのくらい練習をすると、アンサンブルの演奏者のように吹けるのかなと思いました。

④ 千年以上も続いている伝統的な雅楽を目の前でじっくり聞くことが出来て楽しかったです。迫力があり、かっこよかったです。それぞれの楽器が合わさって、すごくきれいな音になっていました。日本感があってとてもよかったです。

⑤ 舞楽が、音に合わせて舞っていたが、一つ一つの動きがゆっくりで、そろっていて雅な感じが美しかったです。平安時代からの8つの楽器の音が合わさって、和の音楽を作っていたが、自分の想像していた音と違っていて、とても面白かったです。

⑥ 笙は、けっこう簡単に音が出たけど、譜面を見たらとても難しかった。篳篥は、難しく、あまり音が出ませんでした。琵琶は、とても重くてびっくりしました。

⑦ 一つ一つの音が、日本古来からの音に感じ、すごく滑らかでした。琵琶と箏の音が滑らかで、眠くなってしまいました。幕に織田家の家紋があって、織田信長も雅楽を楽しんだことを知り、雅楽の歴史を感じることができ、この文化を後世にも引き継いでもらいたいと思いました。

⑧ 日本の古くからある楽器の音は、少し変わっているなと思いました。理由は、全ての楽器にそれぞれ個性があり、打楽器の太鼓は力強い音で、唯一の金属楽器の鉦鼓は女声合唱のように高く響いていました。鞨鼓はしっかり音が出ていて、琵琶や箏は同じ絃楽器なのに違った音が出ていて、優しい昔の音に感じました。