伝統芸能・洋楽~ ふれあい体験事業

2019年10月25日 第2回 我孫子市立高野山小学校

 今年度第2回目の体験事業は我孫子市の高野山小学校です。
 当日は台風21号の影響で大雨となりましたが無事に開催できました。この小学校は昭和50年4月1日に我孫子市立我孫子第一小学校の分離校として開校しました。
 4・5・6年生300名が管絃「平調越殿楽」と舞楽「北庭楽」の鑑賞を、6年生101名が楽器体験を行いました。

学校からの感想より

 今回の鑑賞を前に,学校では越天楽今様を歌い,これらを雅楽の演奏で聴かせてもらえるから,音楽に合わせて歌ってごらん、と伝えてありました。あえて雅楽の演奏は聴かせず,演奏の写真を見せただけで本番に臨ませました。どのような音がするのか想像させ、期待をもたせたかったからです。
 本番。きらびやかな体育館に入ったときの、児童のキラキラした目、期待に胸膨らませる表情は本当にうれしいものでした。
 そして越天楽の演奏。始めの音を聴いた瞬間の児童の表情!「なんだこれは!」という戸惑いと驚きの顔。やっと我に返り「越天楽に合わせて歌うんだった…」と思い出したように教科書を見始めます。しかし、あまりのスローテンポにどこを演奏しているのかわからない。仲間と、「いまここじゃない?」と目配せしている姿が見られました。この一連の様子で、児童が雅楽の世界に一気に引き込まれたことが伝わってきました。
 北庭楽では、舞の動きが揃っていることや所作の美しさを感じながら聴いた子がたくさんいました。特に所作の美しさは、現代の生活においては意識する機会すら少なくなっていると思いますので、とても印象に残ったようです。
 楽器体験では、なかなか出会うことのない貴重な楽器に触れ、音が出て喜びを感じたり、出なくて思うようにはならないことの難しさを知ったり、と初めての経験にわくわくした様子が伝わってきました。先生方にお褒めいただきとてもうれしかった、という感想も多く見られました。
 今回の鑑賞会を前に、この経験は一生に一度きりの人もいるかもしれない、という話を児童にしました。そのような貴重な機会を与えられていることに感謝しつつ楽しんでほしかったのです。あれだけの楽器や衣装、舞台セットを用意して学校を回られるのは大変なことと思いますが、今後も伝統芸能を通して子どもたちに、日本の良さや歴史を感じさせる時間を与えていただきたいと思います。