伝統芸能・洋楽~ ふれあい体験事業

2018年1月16日 第6回 東金市立東小学校

 今年度最後にあたる6校目は、古くから九十九里地域の中核都市として発展してきた東金市にある東金市立東小学校です。鑑賞は小学4~6年生の337名、楽器体験を6年生の104名の児童に体験していただきました。

学校からの感想より

① たくさんの見たことのない楽器を体験することができ、また、珍しい音があり、楽しかったです。楽器によって吹き方やたたき方一つ一つに特徴があって、少し難しかったです。

② それぞれの楽器が奏でる音がとてもきれいでした。楽器を体験して、演奏することがすごく難しいことがわかりました。難しい楽器でもあんなにきれいな音を出していて、すごいなと思いました。踊りはみんなの息が合っていて、一つ一つの動きがとても綺麗ですてきでした。他の楽器があるか調べてみたいです。

③ 音をだすのはとても難しいことがわかりました。普段自分が吹いているリコーダーとは違い、笛は唇が痛くなりました。また、太鼓は近くにいてもうるさく感じなかったです。体験して初めてわかったことがたくさんありました。

④ 昔から形が変わることのない楽器が今も残されてことに驚きました。1000年も続いているということは、それだけ残したいという人がいて、また、それを広めたいと思う人がいるということなのだと思いました。

⑤ 音楽の時間に聴いたことがあったのですが、生の演奏を聴いたことは初めてでした。とても「日本」を感じました。笛を吹くのは難しく、見るのとやるのでは、ぜんぜん違うことがわかりました。

⑥ 楽器の演奏を聴いたり、踊りを見たりして、日本の楽器の歴史を知ることができました。日本の楽器はすごいなと感じました。未来に受け継がれていくといいなと思いました。普段触れない楽器に触れて、学べて、よい経験となりました。

⑦ 琴は他の楽器よりもきれいな音を出すことができ、うれしかったです。和音の響きが不思議な感じがして、日本ならではの音を生で聴くことができてよかったです。