2015年12月15日 第6回 鴨川市立長狭学園
今年度最後となる第6回は小中一貫教育校の鴨川市立長狭学園です。 この地域は、明治天皇即位の時の大嘗祭で斎田とされた主基(すき)斎田があったところで、雅楽とは縁の深い土地です。 1年生から9年生(中学3年生)約300名を対象に管絃「平調越殿楽」と舞楽「迦陵頻」の鑑賞を行いました。また6年生と8年生(中学2年生)は楽器体験・舞の手体験も行いました。
学校からの感想より ① 本物を見て聴いて触れられることは貴重な体験。雅楽は身近なものではなく、これまでどんな音楽かわからなかったが感動した。 ② 指導要領で伝統芸能が謳われており、CDやDVDで指導してきたがやはり本物は違う。厳かな雰囲気を味わえた貴重な時間だった。 ③ 体験講座では子供達が夢中になっていた。その姿にいかに充実していたかがわかる。 ④ 実際に楽器に触る経験が生徒にとって貴重。こうした体験が子供の心を育み人生での大きな財産になると思う。
① 本物を見て聴いて触れられることは貴重な体験。雅楽は身近なものではなく、これまでどんな音楽かわからなかったが感動した。
② 指導要領で伝統芸能が謳われており、CDやDVDで指導してきたがやはり本物は違う。厳かな雰囲気を味わえた貴重な時間だった。
③ 体験講座では子供達が夢中になっていた。その姿にいかに充実していたかがわかる。
④ 実際に楽器に触る経験が生徒にとって貴重。こうした体験が子供の心を育み人生での大きな財産になると思う。